さいのじ@サイドイレブン

絶えずなんか欲しい

PoE2 Path of Exile 2 駆け出しタイタン備忘録其の2~トーテムビルドに到達

ココ最近年末年始とPoE2にドップリつかってます。

だいたい延べで200時間弱も浪費してしまったことになります。

面白い面白くない別にして、その先を知りたいという知的好奇心から続けているような気がします。

なんでもそうだと思うんですが。

タイタンはトーテムビルドに

でなんやかんやがあって前回の続きからタイタンはトーテムビルドに移行しました。

その前のが何ビルドかわからないですが特定のビルドに移行するには中途半端はいけません。

パッシブから装備までガッツリトーテム色に染め上げないといけません。

ネットではトーテムビルドが詳しく紹介されてますので詳しくわそちらで。

パッシブでトーテム最大数が2つ。

サポートスキルで1つのトーテム展開数は最大4個まで拡張することができます。

トーテム関連のパッシブは離れているから辛いですね。

今世間で話題となっているアーマー問題。

どうやら計算式がおかしいようで優遇されているエナジーシールドに比べ、ガンガン貰います。

アクトの時はそれほど気にならなかったんですが、エンドゲームに入ってからというものトーテム設置にいそしみ決して前には出ないようコソコソと生きています。

装備はこんな感じ。

もうかなり装備更新には大金が必要になってきていて辛み。

トーテムはメインアーム依存では無くてスキルレベル依存なのでこれを優先してあげていきます。

トーテム4本展開してDPSは7895。

ただあまりDPSってのが信用できません。

体感的に言うと雑魚mobに関しては1発で8割くらい。

少なくとも2発入れば消し飛びます。

なので1個1個トーテムをカバーするように配置していきます。

トーテム職人は忙しい。

正直トーテムが主役のビルドで本人は一切介入しないので全ビルド含めて最も地味な感じですが、その反面きわめて安定性が高いビルドだと思います。

前述したようにトーテムが先行するので基本的にそのエリアに侵入するのはクリアリングされてからとなるので死亡リスクが大幅に低減されます。

このゲームの謎の突然死は敵との接敵が起因するので精神的なリスクも抑えられます。

まあそのうち飽きたら違うビルドにしたいと思います。

神のオーブが出ないと詰む

このゲーム基本的には楽しいですが、あるアイテムが出ないと非常に立ち行かなくなる展開になってしまいます。

それはトレードの主要通貨である神のオーブdivです。

一般的に流通されている高貴なオーブ1に対して今だと神のオーブ100くらいの価値になります。

この神のオーブのドロップがないと装備更新が出来なくなって立ち行かなくなります。

装備の価格も高騰してきてレベル60以上ともなると高貴のオーブ1個じゃなかなか装備を揃えるのは(望む)難しい。

そんなこと考えてたら出ました。
T6マップでレアからモリっと。

今まで神のオーブはこれで3回目。

これで当分暮らしていける。

これをどう高貴に換金するかはカレンシー交換というNPCでできます。

現在のレートだと101個か。

インベントリ上でスタックできるのは20個までなので回収も一苦労。

ありがたいですなあ。