orenznero 前から読んでもorenznero 後ろから読んでもorenznero 英字回文になっているこのシャープは3000円もする超高級シャープペンスィル。 高級か否かの判断は人によって異なると思うんだけれども、私の場合1000円を超えるシャープはもれなく高級品の認識…
前回の記事からちょっと期間が空きました。 近況的には1カ月半におよぶ試験勉強を終えて一息つきたいトコロですが仕事でのゴタゴタもありスッキリいかない状況ですが、とりあえず今のところは全開で遊ぶ事にします。 www.side-eleven.com 現在一番ハマっちゃ…
ここんとこ明けても暮れても勉強漬けの毎日を過ごしております。 ぶっちゃけこのPCの電源もかなり久々に入れたぐらいにして。 という訳で最近は試験勉強にガッツリ集中しております。 たまにはブログのほうも更新しないとなと思い、気分転換兼ねてひさびさに…
去年の暮あたりから毎日では無いんですが、電車地下鉄通勤に切り替えてみました。 満員電車は学生時代以来だからもうウン十年ぶりでしょうか。 今回は電車地下鉄通勤に変えて気が付いた事、意識してる事なんかについてお話していきたいと思います。 きっかけ…
ずーっとわかっていて見て見ぬふりをしてきたノートパソコンの排気音。 ここ最近限界になりつつあったのでいよいよ取り組むことにしました。 今のノートパソコンにしてから早いもので4年目か youtu.be いままで数々の動画と記事を投稿してきましたこのG3を本…
a7RⅣを手に入れたからには多くの被写体と対峙したい欲望が湧いてきます。 何か良い被写体は無いものかと思案して鳥とか確実に撮影できる動物園とか良さそうと、正月休みを利用して札幌円山動物園に行ってきました。 www.side-eleven.com 札幌市円山動物園 ww…
そういえば2023年になってから今年の目標というか抱負なんかを考えていなかったのであらためて考えてみたいと思います。 2023年のテーマは格物致知 かくぶつ-ちち【格物致知】物事の道理や本質を深く追求し理解して、知識や学問を深め得ること。『大学』から…
ココ最近野鳥の姿を求めてフィールドに赴くことが増えてきました。 だいたい行く場所は公園なんですがこの時期札幌の公園は当然ながら雪で覆われています。 冬季間閉鎖されない公園のみ訪れていますがそれでも人の往来の少ないトコロは新雪であることなんて…
以前ジョイフルエーケー屯田店の2階駐車場が改装されてフードコートになりそうという記事をあげましたが www.side-eleven.com その後行ったことを忘れてしばらく写真もそのままでしたので改めて紹介したいと思います。 ジョイフルエーケー屯田店生活館2階新…
メスガキソフィちゃんもドン引き #水星の魔女 pic.twitter.com/4Rh1Hpj5GH — 山下文吾@エドデッド連載中 (@bungoyama) January 9, 2023 遂に水星の魔女もシーズン1が終わってしまいました。 あっという間に終わったシーズン1ですが最終的な着地点が見えない…
念願かなってゲットしたa7RⅣ。 今回はこのRⅣで初めての野鳥撮影に挑んでみたいと思います。 フルサイズ初。 EVF撮影ほぼ初。 超望遠初。 もちろん野鳥撮影初。 と初物尽くしの中うまく野鳥を捉える事が出来るのでしょうか。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mosh…
先日念願の新カメラ(中古だけど)SONYのa7RⅣを手に入れました。 ただボディとレンズだけでは撮影する事は出来るけど、色々と足りない部分もあります。 というわけで今回はカメラと一緒に揃えたアイテムを紹介したいと思います。 MAPCAMERA (マップカメラ) W…
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 あっという間に過ぎ去った2022年。 ていうか今年になってから早くも3日が過ぎようとしています。 時の流れは歳を重ねる事に加速する今日この頃ではありますが、今回はカメラ選びの成果…
あっという間に雪が降り積もって北の地では積雪状態となりました。 今年も残すところあとわずか。 なんとか建設的な1年として締めくくりたいところです。 そんな感じで月日が過ぎ去っていくのは強烈に速いですが、ここ最近の患い事について今回はお話したい…
今回はガンダム水星の魔女ガンプラシリーズからデミトレーナーの製作記録をお届けします。 最初にこのキットを観た瞬間からこういう風にしようというデザインがありました。 キットとしてはノーマルのデミトレーナーより先にチュチュ専用機がリリースされる…