フィットネス
ランニングに限らず世の中はネットが普及して情報があふれている状況。 〇〇しろ、〇〇するな、初心者は〇〇しろだの玉石混合です。 結局その人には合っても実際やって見ると上手くいかない等、スキルに関しては最終的には自分で経験して納得し習得するもの…
そういえばこのブログではランニングシューズを全く取り上げておりませんでした。 先日札幌マラソン10kmの部、初のマラソン大会でしたがケガ無く無事完走できてタイムも大幅に更新する事が出来て1時間切りが出来ました。 youtu.be 大会そのものは給水シス…
先日札幌マラソンが開催されて、足のケガが危ぶまれましたがなんとか1週間前に走れるようになり無事参加する事ができました。 結果としてはタイムは言うようなもんじゃないですが、言うと特定されちゃうのでアレですが今までの事故ベストを大幅に更新するこ…
という訳で前回からお伝えしております足の方なんですがモヤモヤしていたので医療機関を受診してきました。 結果から言うと私の読みである腓骨筋腱炎ではなさそうでした。 レントゲン撮ってもらっても骨には異常なしと。 診断してもらった結果が特定の筋肉や…
ランニング、あるいはスポーツを趣味とするものとして一番こわいのが怪我だと思います。 ワタクシも順調にこの4カ月大きな怪我をする事なく走ってこれたのですが大会直前の1カ月を切った時期にやらかしました・・・ くるぶしの側面下側から後方にかけての痛…
このところランニングが絶不調でまともに走れておりません。 フォームとか気を付けてるんですが、とにかく足が痛い。 具体的にはふくらはぎと股関節、左かかとがヤバい。 なんで何カ月も走ってきてココにきて筋肉痛が出だすのか。 なんとか走れるようになり…
ひさびさの更新になります。 このはてなブログも何人か読者登録してるブログもあるんですが、軒並み更新が停滞してます。 ブログとか動画もそうなんですが、やり始める時のモチベーションや情熱を維持し続けるのは大変です。 そんなわけで今回の内容は先日動…
定期的に訪れるフィットネス熱およびランニング熱に対応するための皮切りとして新しいスマートウオッチを手に入れました。 youtu.be (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript …
この間行ったラウンドワンでマイボール購入と同時に購入というか予約を入れておいたリスタイが入荷したとの事で店舗に取りに行ったついでに試し打ちをしてみました。 ラウンドワンプロショップの取り扱いでリスタイ(腕にはめて手首の稼働を制限するアイテム…
ひさびさのクロスバイクネタになります。 今年の札幌は雪がとても少なくて早いうちに雪解けが進み、雪はもう見られません。 そんな感じで3月あたりから乗ること自体は出来たんだけど、寒さと風の強さからしばらく様子見してたわけですがもうそろそろよかろう…
今まで音楽に大きく入れ込んでたのが20台前半の頃だったでしょうか。 年代で言うと’90~’00台頃が一番音楽に興味があった時期でした。 当時は今みたいにネットも発達していなかったし、私の好きな洋楽HM/HRの情報は非常に少なくて、一部のラジオかBURRN!誌に…
直近に購入したエクスプロージョンのプロテインが予想より速くなくなってしまったので購入です。 www.side-eleven.com // リンク 計算では3カ月もつ予定が2カ月でカラに・・・ 次から量を調整しないと。 GronG(グロング) ホエイプロテイン100ベーシック メロ…
クロスバイクの動画をロケでとりつつ、手ごろな撮影地は無いものか探してたところ 札幌からソコソコに手頃な距離の当別町に向かう事にしました。 当別町の中でも当別神社に興味があったので、片道20km超のライドとなりますがツーリング開始です。 ほぼ平坦で…
クロスバイク用のヘルメット クロスバイク購入をきっかけに、それなりの速度を出す事からメットも購入する事にしました。 Amazon上ではヘルメットの種類も多岐に及び選ぶのが悩ましいですが今回はこの商品をチョイスしました // リンク Shinmaxバイクヘルメ…
この間購入したブリヂストンアンカーのRL1のタイヤをサイドスキン仕様に変更しました。 ご覧のように大幅にイメージチェンジを図る事が出来ました。 サイドスキンへの憧れ クロスバイク購入当初にネットで発見したgiantのグラビエディスク。 私のクロスバイ…
ランニングや各種ワークアウトをただ淡々とこなすには、それなりの屈強な精神力を伴うと思うんです。 自分はそんなにストイックに出来ないタチで、音楽を聴きながらやりたいなあと思っていたわけです。 そもそも音楽を聴くってのもココ最近忘れていた行為で…
前回の投稿でバーハンドルは最後になる模様とお伝えしていましたが www.side-eleven.com 前回の執筆時には既にブルホーン換装アイテム群をポチっていた後でした。 よって前回のライドはバーハンドルの短いながらも最後の旅という事で、ちょびっと足を伸ばし…
運動不足解消にランニングと腕立てや簡単なエクササイズを中心とした自己流のフィットネス計画を3月の末ごろから開始し始めました。 体質改善、体つくりの目的でフィットネス開始と同時にプロテインの摂取も行っております。 記事にしよう、しようと考えてる…
突然ですがクロスバイクを購入しました。 ブリヂストン アンカーRL1の油圧ディスクタイプのものです。 色はフォレストカーキ。 フレームサイズは420㎜と最小のものです。 www.bscycle.co.jp クロスバイク購入の理由 最近までまったく自転車について興味も関…
アップルウオッチの前に購入した中華スマートウオッチに出来て、アップルウオッチに出来ない数少ない事。 それが血圧を測定すること。 アップルウォッチでも測定できない事を中華スマートウオッチでどうやって計測しているのかは永遠の謎ですが、本来血圧を…
先日新しいランニングシューズ、ニューバランスのFuelCell rebelV2を手に入れたので、選んだ経緯、しばらく履いた感じや気が付いたことを記していきたいと思います。 人生初めてのニューバランス 考えてみれば、今までニューバランスのシューズに縁が無くて…
話が前後しちゃったけど、先日アップルウオッチのSE、NIKEモデル44㎜モデルをゲットしました。 // リンク なぜアップルウオッチのSE、NIKEモデルにしたかは先日動画であげたように youtu.be 値段とパフォーマンスの折り合いがついたところがSEの44㎜で、NIKE…
先日スマートウオッチを購入して、さっそくフルに健康管理に使い倒そうってことで使いまくってたんですが www.side-eleven.com 速攻付属の充電ケーブルがいかれた。 まあ中華製品だし耐久性についてはあんまり期待してなかったけど、それにしてもあんまりだ…
前回Amazonで中華スマートウオッチを購入したのですが、あまりに純正のついてきたバンドがショボすぎて、とてもじゃないけどフィット感、着け心地、質感等々あらゆる要素が耐え難かったので同じAmazonでバンドを見繕って早速交換してみました。 www.side-ele…
先日Amazonでスマートウオッチをゲットしてみました。 一番の大きな購入動機としては、健康管理に用いる為でしょうか。 健康管理にスマートウオッチを活用したい ちょっと前に健康診断があって他の項目は特別異常は無かったんだけど、血圧の数値が芳しくなく…