さいのじ@サイドイレブン

絶えずなんか欲しい

機動戦士ガンダム水星の魔女 HG1/144ディランザカスタム”バフォメット”製作記録


先日動画ではお届けしたディランザのプチカスタムですが、ブログの方見返してみるとたいして記事にしてなかったなあと反省したので今回は一連の流れを出来るだけ取り上げて記事にしたいと思います。

ガンダム水星の魔女HG1/144ディランザ グエル専用機を製作していく

さて水星の魔女シリーズはプロローグのルブリス、ベギルベウ、そして本編のエアリアルと数えて今回のグエル専用ディランザで4機目。

最新のフォーマットで作られていると思いきやところどころ頭をかしげる部分もあり、手放しで喜べないのがつらいシリーズですが、今回のディランザは作る前に色々調べていた事もありだいたいネックとなる部分も把握していたりします。

ボックスアートは共通のデザインワークでシンプルながら清潔感でいてビジュアライズされておりとても好感がもてます。

ボックスアートはカッコイイんだけどアニメのほうは残念ながら・・・という注釈がつきますが;

開封

構成は最近のポリキャップレスのフォーマットとなっています。

KPS製でABS製パーツはナシ。

塗装派としてはいの一番にABSの有無を確認する癖が抜けませんなあ。

昔痛い目にあったので。

いままでのモビルスーツより明らかに一つ一つのパーツが大きいですが、パーツ総数としては比較的少なめな部類かと思います。

兵装やエアリアルのようなシールドギミックが無い分その影響がパーツ数にも表れているのかなと思います。

このキットの問題点

このディランザの問題点としては脚の太ももからくるぶしに至る側面にバツっと合わせ目が発生します。

この令和の時代にこんな豪快な合わせ目を見るとは。

マジでなんの考えも無しに合わせ目が何の迷いも無く出るところにHGの精神はどうなったのかと問いただしたい気持ちです。

昔のHGと無印が混在していた時代でコレならまだ分かりますが、いくらでも合わせ目を隠す方法がある現在、ちょっと消費者をなめてる感じがしますね。

とりあえず素組完成

合わせ目でグジグジ言いましたがプロポーションは最高。

堂々たる体躯、独特なデフォルメが見るものを虜にする妙な魅力があります。

丸みを帯びた外観がジオン系譜のMSを彷彿とさせるのも要因かと思います。

エアリアル(左肘パーツ紛失中;)と並べてみると上背はそんなにない事がわかります。

横幅はかなりワイドだけどね。

今回から素組の時点でパーツの処理を行って動画を撮るとすぐ塗装フェーズに移れるようにしたんですが、問題の合わせ目箇所。

太もも、足とご覧のようにラインが出ます。

ただ幸いな事にこの両部分後ハメ加工がされていて、関節パーツは挟み込みではありません。

という事は意図的に合わせ目を設けた可能性すら考えられるという訳で。

アレなら段落ちモールドにすればなんてこと無かったのに。

ディレンザ グエル専用機のカスタムポイント

今回のディレンザの改修カスタムポイントとしては

・カラーを大幅に変えてグエル専用機のイメージを払拭する。

・頭部ツノ部分もグエル専用機のアイコンから大幅に変える。

この2点でしょうかね。

アニメ本編の第一話見終えてグエル専用機として作る事が躊躇われたからですw

白い羽の角飾りもいいアイデアだなと思ったんですがね。

カラーリングに関しては

最近のクルマでこういったウォームグレーというかブルーグレーのようなポリ的なグレーのカラーリングって目につきませんか?

私は以前から気になっていたのでどうにかこのカラーを取り入れたいと思って今回このグレーを試してみる絶好の機会だなと捕らえました。

頭部のツノの素組状態。

例の羽飾りは付けたらグエルっぽくなるので外します。

バランス的に横のツノが途中で止まっててあまり良く見えないのと、一番前にあるツノが折れているように不自然にカットされてます。

これは決闘で倒されたのかなにか理由があるのか分かりませんがここも改修したいと思います。

頭部ツノ改修

プラ板でツノを大幅に追加しました。

もう少しデカくしても良かったかと思います。

一番前のツノは基部の幅だとプラ板の接着が弱いのでポリパテで盛り補強しました。

真ん中のツノもあわせてポリパテをもりシャープに延長しました。

久しぶりのスジボリ

スジボリも久しぶりにやりました。

腰のアーマーの境目、一番効くところです。

どうしても腰回りはパーツ割が少ないと淡泊になりがちなのでワンポイントを加えます。

スジボリに必要なのは

・BMCタガネ0.15㎜

・クリアラインテープ

この二つで驚くほどスジボリが簡単にできます。

ペンサンダーは全般にわたって大活躍しますから是非手に入れたい不動のアイテムです。

100

ディランザ”バフォメット”完成

今回は歴代で最速レベルの完成にまでいたるスピード。

中2日くらいで完成しました。

あまり思い入れの無い機体だけにオラ設定が捗りサクサクと進める事が出来た事も要因かと。

つなぎ目も完璧では無いですが修正できました。

塗装カラーレシピ

今回は前述したグレーを試してみたかったのと、最近メタリック、パール塗装が続いていたのでソリッドにしたいなという事でほぼソリッドでいきました。

〇メインカラー(元のパープル部分)

クレオス#1000サフ▶#366インターミディエートブルー

〇グレーカラー(足の甲、腰、肩部ほか)

クレオス#1000サフそのまま

〇サブカラー(元のブラウン部分)

ガイア混合サフ(サーフェーサーエヴォ+ブラック)

〇グリーン部(コクピット部分)

クレオス#1000サフ▶#6グリーン

〇カメラアイ

#9ゴールド▶#48クリアイエロー

〇腰アーマー

#9ゴールド

〇バーニア

GX204GXメタルブルー

〇クリア

GX112スーパークリアーⅢUVカット光沢

〇スミ入れタミヤエナメル(各所)

XF-1フラットブラック

X-16パープル

X-6オレンジ

X-31チタンゴールド

こんな感じですかね。

久しぶりにモリモリポリパテ、プラ板成形、スジボリ等行って濃密な時間を楽しめました。

キンキンにとがらせたツノから悪魔であるバフォメットとサブネームとしました。

ツノの先端をエナメルブラックでグラデしてその上にクリアを重ねて禍々しさを演出してます。

一部合わせ目が発生するなど現代のキットでは難易度は必然的に高めですが、そこを乗り越えたらまた一歩成長できると思います。

そんな感じで水星の魔女絶賛放映中ですが後何体つくれるか分かりませんが、存分に楽しんでいきたいと思います。