さいのじ@サイドイレブン

絶えずなんか欲しい

我が心の安寧 新琴似神社

f:id:side-eleven:20200531105536j:plain

人生において節目節目で足を運ぶ場所があります。

札幌にある新琴似神社になります。


 由来
 明治20年5月20日、陸軍屯田兵歩兵第一大隊第三中隊が開拓使札幌本府の北方、新琴似の地に入植し、入地後ほどなく中隊本部(現在・札幌市有形文化財指定)の東方、浄泉の湧き出る四神相応の浄地を相してその社地と定め、小規模ながら、天照皇大御神・豊受大神・神武天皇の三柱の神を奉斎する神祠が営まれ、開拓の守護神として御鎮斎されたのが、新琴似神社の創祀である。明治39年5月19日、奉遷式(奥殿造築)斎行。大正2年9月21日、奉遷式(社殿御造営)斎行。大正6年3月3日、内務省より創立許可。大正14年6月30日、村社列格。同年9月11日、神饌幣帛料供進神社指定。昭和6年12月25日、社務所新築竣功。昭和28年2月27日、北海道より宗教法人(神社本庁包括)認証。昭和40年10月20日、本殿遷座祭(社殿・社務所改築)斎行。同年11月8日、奉祝臨時大祭斎行。同年11月18日、祖霊殿鎮座祭斎行。昭和60年9月15日、社務所改築竣功。平成18年9月19日、本殿遷座祭(社殿・社務所増改築)斎行。同年9月23日、祖霊殿遷座祭斎行。平成19年6月20日、御鎮座百二十周年記念大祭斎行。平成27年9月23日、祖霊殿鎮座五十年式年大祭斎行。平成29年6月5日、鎮座百三十年記念大祭斎行。

新琴似神社 - 北海道神社庁のホームページ

 北海道は本州と違って歴史ある建造物が少なくてなかなかこういった歴史を感じ取れる施設は興味深い事です。

f:id:side-eleven:20200531110130j:plain

 

明らかに他とは一線を画す空気

自分は特別に霊感が強いとか、信心深いとか全く無縁な人間です。

目に見えない霊的なものも特別信じる信じないとか肯定も否定もしません。

ただこの新琴似神社は一歩この地を訪れると張り詰めた空気というか、通常とは違った感覚を感じます。

多くの人の想いが集まってそうさせるのか深い理由など知る由もありませんが、この空気間が好きでなにか重要な局面や、判断に迷ったとき等導かれるようにこの場所を訪れます。

数々の願い事が叶う

f:id:side-eleven:20200531110742j:plain

こういう事を言っていいのかアレなんですが、まあブログの記事なので深く考えずに。

この地を訪れる度に願い事をしていきます。

まあワタクシの事ですから願い事の種類も多岐に及びますが、かなりな数の願い事を成就していただいております。

これには本当に感謝しており且つ何度も足を運ぶ理由の一つともなっております。

パワースポットとよく言われる場所が有りますが、ワタクシにとってこの地こそがパワースポットに他ならない場所であると身に染みて実感しております。

大抵の人は正月に訪れるだけかと思いますが、それ以外でも足を運んで厳かな空気に触れるのも悪くはないと思います。